不動産取引に関すること、エージェント事業、スタッフの仕事、手がけている物件情報等を発信していきます。
今日のお話は住宅ローンの選び方のお話です 住宅ローンの中には、財形住宅融資や自治体住宅融資などの公的住宅ローン、共済や社内融資などの住宅ローンもありますが...
リスクとは、自分が何をやっているかよくわからない時に起こるものです。「ウォーレン・バフェット」 人生最大の買い物、それが不動産です。 購入前に、その...
久々にエージェント検討者さん向けのBlogを書きます。 エージェントという働き方、日本全土にようやく浸透してきました。 RE/MAX Japanのエージ...
新年明けましておめでとうございます。 本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします 2023年はうさぎ年 うさぎ年は飛躍や向上を表す1年...
2021年当初、在籍エージェントの数は私を含め14人になっていました。 その中で未経験者は6名、この頃はまだ、チーム内で他のエージェントをサポートするとい...
理想的なオフィス作りに向けて、このシリーズも12回目となりました。 2021年初頭、エージェントの仲間が次々に増えてはいきましたが、離脱してしまうエージェ...
アメリカ人は人生で12回引越しする アメリカ人は人生で12回も引越しするらしいです。 ちなみに日本人の平均は8回だそうですが、この数字を聞いてどう思いま...
2人の超ベテランエージェントが加わったRE/MAX L-style、ここからの話が今回のお話です。 未経験者のサポートは大変 規模を拡大しようと積極的にエー...
2020年、RE/MAX L-styleのエージェントさんが一気に増えました。 リクルートというか、エージェント面談のコツを掴んだ私は面談を積み重ねます。...
このシリーズももう第9弾、なかなか本題というか【理想的なオフィス作り】の話へと展開できていませんが、もう少しお付き合いください(笑) 前回の話は、第2回R...
サッカーW杯、残念ながら日本代表はクロアチアに負けてしまいました。 でも、多くの国民に勇気と感動を与えてくれましたね。 日本人であることを誇りに思え...
今朝はW杯日本vsスペイン、大いに盛り上がりましたね! まさか、こんなことが起こるなんて!! ドイツ・スペインを撃破し、死のグループで1位通過など、...
前回は番外編を書きましたが、今回からまた本編に戻ります。 RE/MAX L-styleとして活動を始めようやく1年が経過しようとしているところからのお話で...
なんだかんだでシリーズ化してしまい、今回が第5弾になってしまいました。 最初からもう一度振り返って読みたい!っていう人はこちらからご覧ください。 前...
第4弾です。 理想的なオフィス作りに向けてVol.1 理想的なオフィス作りに向けてVol.2 理想的なオフィス作りに向けてVol.3 ...
前回からの続きです。 理想的なオフィス作りに向けてVol.1 理想的なオフィス作りに向けてVol.2 につづいての第3弾です。 前回は...
先日のBlogの続きです。 読み損ねた方はこちらからご覧ください。 前回のBlogでは、RE/MAXに出会うまでのことを書きましたので、今日はそこか...
4年前にRE/MAXに加盟しました 私がRE/MAXに加盟したのが、2018年6月。RE/MAX L-styleとして正式にOpenしたのは2018年...