2024年1月10日
不動産投資での長期的な安定収入に興味を持っているサラリーマンです。「不動産投資と家族のライフプランをどう合わせて考えればよいのかイメージ出来ていません。このままだと不安で物件の購入に進めない…」このようなお悩みが出てきました。
今回は、このようなお悩みを解決するためのお手伝いをします。
目次
【不動産投資のリスク】本当にヤバいのは現金が回らないこと

こちらのテーマでは、不動産投資のリスクの中で僕が特に怖いと感じる「現金のショート(マイナスになってしまう)」について解説をしていきます。不動産投資には色々なリスクがありますが、結局は現金がショートしてしまうリスクに集約されると思います。
テキストでの解説はこちら
重要なことは、不動産投資で将来的なロードマップを描かずに見切り発車でスタートしてしまうと、最初の物件で致命傷を負いかねないという事です。特に築古一棟物件などのように金額が大きく、さらに修繕などの運営費も不透明な物件は本当に要注意です。
不動産投資で現金がマイナスになるリスクだけは避けてください
この記事を書いた人
