2023年12月15日
こんにちは~わびさんです
不動産投資に興味を持っているけどなかなか物件を買えないサラリーマンです「ちょっと方向性を変えたいと思って民泊に興味を持ち始めました。でも民泊の基礎だとか種類がよくわかってないんです…」このようなお悩みが出てきました。今回は、このようなお悩みを解決するためのお手伝いをします。
目次
【民泊の基礎】3つの民泊の種類&特区民泊がおススメな理由を解説

こちらのテーマでは、【民泊の基礎】3つの民泊の種類&特区民泊がおススメな理由について解説をしていきたいと思います。このような基礎はサクッと理解して、早めに動き出せるようにぜひ最後までご覧ください。
重要なことは状況に合わせて変化することだと思います。なかなか初めの収益物件を購入できない状況でもコツコツと不動産投資の知恵、経験は蓄積しつつ、ほかの人とは違う選択肢も平行で検討する。その一つとして僕は民泊に興味を持ち始めました。
特区民泊一択でいいでしょ、と僕は思っています
この記事を書いた人
