はじめまして!
RE/MAX L-Styleという不動産会社で、賃貸仲介の仕事をしている30歳、独身の大西りょうたろうです。
この仕事を始めて10年ほどになりますが、たくさんのお客様とお部屋探しをご一緒してきました。
その中で気づいたことのひとつに、「条件だけで探すと、だいたい失敗する」というものがあります。
今日は、そんな「よくある失敗パターン」と、「どう探すとうまくいきやすいか」について、僕なりの視点でお話ししてみます。
どうぞ、肩の力を抜いて読んでください

目次
「駅近・築浅・オートロック」はホントに正解?
まず最初にお伝えしたいのが、「人気の条件=住みやすさではない」ということです。
お客様の中で、
「駅から徒歩5分以内がいいです」
「築浅じゃないとちょっと…」
「やっぱりオートロックは安心ですよね」
とおっしゃる方、すごく多いです。
たしかに、どれも「理想」としてはとても良い条件ですし、お気持ちはすごくよく分かります。
でもですね……それだけで探してしまうと、後で「あれ?」ってなることも多いんです。
たとえば、駅近は「便利」だけど…
駅に近いというのは、確かにメリットです。
通勤・通学の時間が短くなるし、帰り道にコンビニや飲食店も多いです。
でもその反面、人通りが多くて騒がしいこともあるし、家賃も高め。
そして、古いアパートだったりすると、夜に酔っぱらいの声が響く…なんてことも実際あります。
便利さと静けさって、両立しにくいんですよね。
築浅も、必ずしも快適とは限りません
築浅=綺麗、と思われがちですが、実際に内見してみると「意外と壁が薄い」という物件もあります。
最近の建物って、デザイン性や効率性を重視していて、素材や構造がコストカットされていることもあるんです。
僕自身、「築15年だけど造りがしっかりしていて静か」って物件を何度も見ています。
なので、「築年数」だけで判断するのは、ちょっともったいないなって思います。
オートロックがあっても安心とは限らない!
オートロックは、あれば確かに安心感がありますよね。
でも、実は意外と誰でも入り込めてしまうこともあるんです。
たとえば、他の住人のあとをついて入ったり、宅配業者を装ったり…。
実際、入居者トラブルが起きている物件でも、オートロック付きだったって話はよくあります。
セキュリティ面は、「物件そのもの」よりも「周囲の環境」や「住んでいる人の質」も大事です。
一番多い後悔は「自分の暮らしに合ってなかった」
僕がこれまで担当した中で、実際によく聞いた『入居後の後悔』をいくつか紹介しますね。
「部屋はキレイだけど、日が入らなくて昼でも暗い。気分が落ち込む…」
「上の階の人の足音が毎晩うるさくて、寝れない日が続いている」
「収納が少なすぎて、いつも物が出しっぱなし。イライラする」
これらはすべて、「条件は満たしてたけど、自分の暮らしには合っていなかった」というケースです。
条件が良くても、生活してみないと分からないことって意外と多いんですよね。
探し方のコツは「自分の暮らしから考えること」
僕がいつもお客様にお話ししているのは、「自分がどんな生活をしたいか」を先にイメージしてみてください、ということです。
たとえば…
料理はよくするか? → キッチンの広さや収納は大事
洗濯物は部屋干し?外干し? → 日当たりや風通しは?
家にいる時間が長い?短い? → 騒音に敏感かどうか
こういう「暮らし方のクセ」を自分で理解することが、物件選びではとても大切です。
最後に
賃貸物件って、条件だけ見ているとどれも良さそうに見えます。
でも、実際に住んでみると、「思ってたのと違うな…」ってなることも多いです。
だからこそ、焦らず、自分の生活スタイルに合うかどうかをちゃんと考えてから選んでほしいなと思います。
これからも、僕の【ホンネ】を少しずつお届けしていきますので、よければまた読んでくださいね😊
読んでくださって、ありがとうございました!!!

エージェント
大西 遼太郎Ryotaro Ohnishi
お部屋探しって、楽しみな反面、わからないことや不安も多いですよね。
僕は「押しすぎず、でもしっかりと寄り添う」ことを大切に、
賃貸・売買のどちらでも、お客様が本当に納得できるご提案を心がけています。
ガツガツした営業はちょっと苦手で、どちらかというと、じっくりお話を伺いながら、
一緒に選んでいくスタイルです。
小さな疑問や心配ごとでも、遠慮なくご相談ください。
「相談してよかった」と思っていただけるよう、丁寧にご案内させていただきます😊