L-style NOWブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 『定年後に選んだ第二の人生。不動産未経験の60代がRE/MAXエージェントになり気づいた「理想の働き方」』
2025年7月23日

『定年後に選んだ第二の人生。不動産未経験の60代がRE/MAXエージェントになり気づいた「理想の働き方」』

定年退職後に選んだ第二の人生

はじめまして。坂口和夫、現在66歳です。

私は4年前、62歳で大手メーカーを定年退職しました。

若い頃から仕事一筋で、主に企画や事務系の仕事を担当し、営業経験はほとんどありませんでした。

不動産業界なんてもちろん未知の世界。

ましてやエージェントという言葉すらよく理解していませんでした。

退職を迎えるにあたり、同年代の友人たちが次々と趣味に没頭したり、旅行に出かけたりと楽しそうな様子を見ていました。

そんな姿に憧れながらも、私は何か違うと思っていました。

せっかく元気で時間もある。

社会との繋がりをまだ持っていたい、何か人の役に立つことを続けてみたい、と漠然と感じていました。

そんな中、偶然目にしたのがRE/MAXのエージェント募集の広告でした。

「未経験者歓迎」

「自分のペースで働ける」

「定年後の第二の人生に最適」

といったフレーズが目に入り、直感的に興味が湧きました。

周囲の人は、

「今から未経験の仕事なんて大変だよ」

「ゆっくり休めばいいのに」

と言いましたが、私はむしろ新しい挑戦に心が踊りました。これからどんなことが待っているのだろう、とワクワクした気持ちで、私はRE/MAXの門を叩きました。

RE/MAXを選んだ理由

RE/MAXに興味を持った理由は、まず何よりもその自由な働き方に惹かれたからです。

未経験でもスタートしやすく、自分のペースで仕事ができるという点が魅力的でした。

これまでの人生では会社のペースに合わせて働くことが当然でしたが、定年後は自分らしく働きたいと思っていました。

また、RE/MAXのエージェントとして活動するためには特別な資格が不要で、自分の経験や人間関係を活かせるということも大きなポイントでした。

長年培ってきた人脈や信頼関係が、自分の財産としてそのまま活かせることを知り、私は「これだ!」と確信しました。

さらに、会社説明会で出会ったエージェントの方々が、皆とても生き生きとしていて楽しそうに働いている姿を見たことも大きな決め手になりました。

「仕事を楽しむ」姿勢がそこにはあり、これが自分の求めていた理想の働き方だと感じました。

こうして、私はRE/MAXエージェントとして新しい一歩を踏み出す決意をしたのです。

初めての壁と自分なりのやり方

エージェントとして働き始めた当初、私はいくつかの壁にぶつかりました。

まず、不動産に関する専門知識の習得です。

経験がない私には、法律や契約の仕組みを理解することは難しく感じました。

また、若いエージェントたちがSNSを駆使してどんどん顧客を獲得していく姿を見て、自分にはそんなことはできないと少し落ち込んだこともありました。

しかし、ある日地域のイベントに参加した際、何気ない会話から住宅に関する相談を受けました。

その時、自分が自然と相手の話を丁寧に聞いて、真摯に対応していることに気付きました。

その方はとても感謝してくださり、「坂口さんに相談してよかった」と笑顔を見せてくれました。

私はその瞬間、自分には自分のやり方があることを理解しました。

SNSや最新技術が苦手でも、誠実さと対面での丁寧なコミュニケーションが私の強みになると確信しました。

以降、私は人と人とのつながりを大切にした営業活動を続けることにしたのです。

徐々に生まれた共感と広がり

自分なりの方法で丁寧に人と接しているうちに、私の活動に共感してくださる方々が増えてきました。

かつての職場の同僚や地域の方々が口コミで私のことを広めてくれ、「坂口さんにお願いしたい」という相談や紹介が増えてきました。

ある時、以前勤めていた会社の後輩から、「坂口さんだから安心してお願いできます」と紹介をいただきました。

この時、これまで築いてきた人間関係が不動産エージェントとしての活動にも活かされていることに、大きな喜びを感じました。

次第に紹介が紹介を呼び、気づけば私のネットワークはどんどん広がっていきました。

年齢や経験を超えて、人との繋がりを大切にすることで、自分にしかできない仕事のやり方を見つけることができたのです。

この経験を通じて、私は人とのつながりが人生をより豊かにすることを実感し、それが仕事に結びつく喜びを感じました。

理想の働き方に気づく

現在、私は毎日をとても充実して過ごしています。

不動産エージェントとして働き始めてから、人との関わりがより深くなり、これが私の人生を豊かにしてくれていることに気づきました。

仕事を通じて新しい人々と出会い、共感し合いながら信頼を築いていく。

これこそが私が求めていた理想の働き方だと気づきました。

収入や仕事の成果ももちろん嬉しいですが、何よりも「坂口さんに頼んでよかった」という感謝の言葉が私にとっての最大の報酬となっています。

これからも自分らしく、人との繋がりを大切にしながら、RE/MAXのエージェントとして楽しく働き続けていきたいと思います。

最後に

ごめんなさい

このエージェントさんは架空のエージェントさんです

ChatGPTに定年後エージェントになり、楽しく仕事をしているエージェントさんをイメージして作ってもらいました。

画像も含め、このクオリティが簡単に生成できるって素晴らしい世の中になったなと思う反面、真実と嘘の見極めが難しい時代になったと痛感します。

でも、今回は架空の話でしたが、このような働き方がエージェントさんたちの働き方であり、実際にも同じような展開でエージェントとして成長していきます。

うちのみんなは、Shyで謙虚で、こういうストーリーに書かれるのを好んでいないので、このような形でご紹介しました。

なので、怒らないでくださいね!

この記事を書いた人
大西 征昭

オーナー

大西 征昭Masaaki Ohnishi

不動産のことなら何でもお任せ。
ただの不動産屋ではないです、不動産の専門家です

  • line
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
  • tiktok